SSブログ

ストラテラ副作用?


ストラテラを始めて3ヶ月近く経ちますが、同時期から一太郎のイライラが収まらない。

今日は、風呂場でドッタンバッタン!!

何事かと見てみれば、頭をかきむしって泣きながら一人暴れていました[ふらふら]

切っ掛けはほんの些細なこと。
『お湯が熱かった!!』だの『コバエが飛んでいる!』だの[たらーっ(汗)]

おい。おい・・・・

ヒョロヒョロ細っこいから、なんとかコンサータから、
食欲に影響の少ないストラテラに移行したかったんだけど・・・



今週末、病院なので相談します。

副作用が少なくて、効果のある薬は開発されるのかなぁ?

こんだけ発達障害の名前は知れ渡ってきているのに、
一般的にはコンサータ(リタリン)とストラテラくらいなのって、どうにかならないのかなぁ・・・


児童ディ〜その反動かな?!


積極奇異型アスペルガーも併せ持つゆえの特性でしょうが、
一太郎は人との距離がとても近い

お友達と遊ぶとき。お話しする時。
興奮すると乗りかかったり、抱きついてしまいます。

もちろん、悪意は無くただ楽しくて
仲良くなりたい気持ちがちょっと暴走状態[ふらふら]


でも、相手からしたらビックリだったり
『?』って気持ちになるはず。
時には、嫌がられたりする。


もちろん、空気は読めないから相手の気持ちは伝わらない。
・・・・・ そんな問題を抱える一太郎です。




で、そんな彼が児童デイに通い始めました。



先日、届け物をしにデイを訪ねてみました。

そっと、一太郎をのぞいてみると、ちょうど、おやつタイム。


職員さん(男性)の手を左手でしっかりつかみながら、パクパク食べています。
本人は楽しそうにニコニコ。
ニギニギ。なでなで〜・・・・・離しません。

聞けば、始終その調子だそう[たらーっ(汗)]

あらら・・・・


だからか、家でも家族に妙にベタベタ。
弟(1歳)に嫌がられ、大泣きされても、気にしない。

何なら、赤ちゃん言葉までつかって抱きついてきちゃう。


コラコラ!!!

う〜〜ん、
これ以上悪化するようなら、デイと相談しなくちゃ。


職員さんたち、とっても優しいのです。
愛情を注いだり、受け入れたりするのは大事なこと。

でも、普通に社会に出て生活していくのが目標。
今から、少しづつ社会生活のスキルを身につけて欲しいと思います。



まだ、2年生だしね、
母ちゃん、厳しいかなぁ?!
でも、心ではいつもギュッてしているのよ[黒ハート]



コンサータとストラテラ

コンサータ歴、1年以上の一太郎ですが、
彼には抜群に効いていて、まるで別人のようです。


でも、休薬日の多動の反動が凄いことや、食欲不振。
何よりも本人に笑顔が無い事がずっと気になっていました。


そこで、出来れば、副作用が少ないといわれるストラテラ移行したいと思っています。

3週間ほど前から、コンサータの量を減らし、
ちょっとずつストラテラと併用しています。


しかし、その間、家ではイライラする事が多くなりました。
また、学校でも2回ほど、授業が受けられないくらいキレてしまいました。
普段、多動ながら穏やかなほうなので、担任の先生も気にしていました。

これは、ストラテラの副作用なんだろうか?
それとも、コンサータを減らした上、ストラテラ効いていない??



悩みながら、夏休み突入です。


でも、コンサータを飲んでいない今日の一太郎。
コンサータの日ほどではないけれど、結構落ち着いているかも。

途中、ちょっとイライラしながらも最後までしっかりお勉強出来ました[手(チョキ)]

びっくり[exclamation×2]


ストラテラは効果が出るまでの期間が1ヶ月くらいかかるそう。
やっと効いてきたのでしょうか?!


ちなみに、ストラテラだけの日の一太郎の食欲はすごい !

コンサータの日は、小食で美味しくなさそうに食べていて見ていて悲しくなります。

このままストラテラだけに出来ればいいなぁ。


児童デイに行こう!

夏休みから児童デイに通うべく、市に申請していた受給者証が交付されました。

夏休みまで、あとわずか!
ギリギリセーフ!![手(チョキ)]


見学に行った際、一太郎が最初に気に入ったのは、
とてもにぎやかで、障害の程度も同じくらいの子が多いデイでした。

予定表には遊びも遠足もいっぱいですっごくたのしそう[わーい(嬉しい顔)]

でも、やはり人気があるらしく、10人以上待ちだそう[たらーっ(汗)]


残念だけど仕方ない、と別のデイに見学に行きました。


そこは出来立てほやほやで、まだ子供が少なくて、
これから雰囲気ができるんだろうな、って所。

私としてはちょっと心配だけど、一太郎はそこで遊んでいた同学年の男の子が気に入ったみたいです。

『今度はいつ行くの〜〜?』とわくわく顔です。

本人が気に入ったなら、それが1番よね、と申し込みました。


何カ所か見学に行ったり、話を聞きに行った中で思ったのは、
それぞれのデイのカラーが本当に違う、ということでした。

普通の学童のような雰囲気のところ。
運動の療育に力を入れているところ。
保護者会がしっかりあるところ。

どこが良いかはわからないけれど、
遊具や工作の道具、張り紙の工夫。
各デイのいろんな工夫もみれて参考になりました。



一太郎は、夏休み期間は週3回ほどデイに通う事になりました。

とある事件があってからというものの、
コンサータを飲んでいない日は、お友達と遊んでいけないのがルールでした。


本当は学校の無い日も、お友達とすごく遊びたい。
『どうして外に出たらダメなの?』
聞かれるたびに苦しかったです。

気持ちは痛いほど分かるのに、今まで叶えてあげられませんでした。



これで、休薬日も新しいお友達と遊ばせてあげられます。

よかったね!!一太郎
新しいお友達を作って、いっぱい遊ぶんだよ〜 [るんるん]



習い事はできるのか?!


せっかくうまくいっていた公文を辞め、本人の希望でそろばんに入ったものの、
結局3ヶ月で辞める事に・・・・


そこは、評判のそろばん教室で何人も凄い生徒さんがいる事で有名。
それだけあって、おじいちゃん先生は姿勢や字にも厳しいと聞いていました。


いつもソワソワキョロキョロ、数字は『0』と『6』の書き分けも怪しい一太郎。
正直、保たないだろうなぁとは思っていましたが、
どうしても行きたい(お友達がいるから)ということでした。

それから、3ヶ月。

『すみません、いったん辞めて様子を見たいと思うのですが・・・』と良いよどむ私。

『やっぱりねぇ。ちょっとしたら、すぐ立ってウロウロするしね、
  向かないのかもね。』と先生。

『!!』

ご迷惑をおかけしました m(_ _"m)




ADHDの子は、嫌いな事は徹底的に避け、なかなか集中出来ません。

でも、好きな事に対しては過集中になるので、ひょっとしたらうまくハマる可能性もあるかと・・・

今回はダメでしたけどね。



一太郎の可能性探しの旅は続きます。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

WISC-Ⅲ【検査結果】

一太郎の2年ぶりの発達検査の結果説明がありました。

検査でわかった得意不得意のこと、新しい病院は説明が細かくてすごく安心しました。

言語性IQ113、動作性IQ113、全検査IQが114

一見何の問題もなさそうです。
・・・が、集中力を必要とする項目は0〜20の範囲で7。
それ以外は15位だったりと凸凹 ( ̄_ ̄;)


担当医には

『典型的なADHDという感じですね。
 発達は凸凹だし。
 でも、お母さん、数値としては全然悲観することはない』

と言ってもらえました。


3歳検診をきっかけに『発達障害の疑いがある』と言われ、
その後、小学校入学前にはハッキリとその現実を突きつけられました。

正直、まだそのままの一太郎を受け入れられていない部分があります。

でも、ちゃんとした診断って大事ですね。

現実は変わらないなら、未来をより良くかえるしかない。
現実を知る事で、一旦落ち込んでも前向きになれる気がします。



さて、昨日は引き出しや棚に付ける表示を作ってみました。
こういう工作みたいなのは、楽しい♪

いつも気持ちが落ち着かない我が宇宙人くんは片付けや時間割がとにかく苦手[バッド(下向き矢印)]

これで少しは部屋が片付いてくれるといいなぁ。




発達障害とタブレット学習

割と勉強好きなのにLDも抱える一太郎。
彼の場合は書字障害。

ノートのマス目に字を収めるのがとても苦手です。
文字はぐにゃぐにゃ〜〜

それに、『い』と『り』。『う』『ろ』『そ』『て』の書き分けが未だに苦手です。


なので、『そういうことです。』と書いたつもりの文が
『てろりろことそす。』としか読めず、息子とふたり思わず爆笑しちゃいました。


握力が弱いからか、逆に必要以上に力が入っているみたいです。
肩もこるし、手も痛い、と泣かれた事もありました。

本人がとても辛そうなので『書く作業』は宿題や日記でもう充分かなぁと思っています。



そこで、

『チャレンジタッチ〜〜!!』♪(⌒▽⌒) ノ☆・゜:*:゜
( ドラえもん風に)


視覚優位タイプで、動くものに集中する息子にはぴったりです。
もう、1年半近く続けていますが、嫌がらず取り組んでいます(^_^)


このおかげか、書字や不注意からくるミス以外では意外と勉強は問題なく進んでいます。
テストでは100点はなかなかとれませんが、
(不注意からのミスがすごく多い)
いつも平均点以上は取っています。


また、アプリもお勉強的なので、親としては安心。

息子には普通のゲーム機は与えていないので、
楽しみながらゲームに取り組んだりしています。


個人差はあるでしょうが、タブレット学習は発達障害の子供に向いているようです

画面で実際図形やグラフが動いたりして分かりやすいこと。
音声での読み上げがあったり、
キャラクターなどが出てきて説明してくれたりする。

それに、キャラクターのコラショが『やったね!!』なんて褒めてくれる。

飽きにくい、というところが良いのかと思います。



そして、私の精神衛生上 良い !!!

これ大事です。

子供の勉強を見ていると、つい顔が恐くなる私[バッド(下向き矢印)]


いや、本当は楽しく勉強して興味を持ってもらうのが大事!・・・

・・・というのは、分かっているのです。
でも、現実は、結構スパルタ母ちゃんに変身しちゃう。


一太郎
何かに気をとられる、でイライラ。
なんて事無い問題を不注意で間違えるで、イライラ。
字が汚すぎ、でイライラ。


こりゃ、子供にも自分にも悪いと反省しました。




そこで、チャレンジタッチ。

丸付けも自動。

でも、今日の勉強結果がメールで携帯に送られてくるので安心です。

私自身が気持ちに余裕をもって
『今日もがんばったね♪』と言ってあげられるのが最大のメリットかもしれません。



そろばんも辞める事だし(怒られてばかりなので逃げちゃったから)
これを機に家庭学習を考え直そう!!

浮いた(?)お金で『スマイルゼミ』も導入考え中です。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。